浄土真宗本願寺 福岡教区

MENU

行事案内

研修会

このたびの研究会のテーマは「連研とご法座」です。ご法座はお聖教に基づき、阿弥陀様のお徳を讃嘆し、そのご本題と親鸞聖人の一流に触れる機会といただいています。もう一方の連研はご周知のとおり、世の中の問題を我が身の課題として受け止めるにはみ教えを中心とし、聞き合い、語り合う場所・仲間が不可欠だと知らされる機縁でしょう。これら両者はご本願を中心にいただきながらも、性格や方向性から違いがあることは明らかかと思います。しかし、それらの相違を一つ一つ確認するなかで、両者に通底する大切なことも明確になるのではないか、とも考えます。このたびはそのような試みを研究会の主題として取り上げ、その内容が各組における連研開催・運営の一助となれればと願います。

日時 2023年10月27日(金) 13:30~17:00
会場 本願寺福岡教堂 礼拝堂
日程
  1. 13:00  受付
  2. 13:30  開会式(勤行・教務所長挨拶)
  3. 13:45  問題提起(30分)
  4. 14:15 移動・休憩(15分)
  5. 14:30 班別話し合い法座(60分)
  6. 15:30 移動・休憩(15分)
  7. 15:45  全体会(班別発表・まとめ・質疑)(70分)
  8. 16:55  閉会式(門信徒教化部長挨拶・恩徳讃)
  9. 17:00  終 了
テーマ 「連研とご法座」について
講師 志摩田真生さん(連研中央講師・福岡教区福岡組正法寺住職)
研修形態 対面式研修会
参加者 各組より4名(最低1名は門徒推進員)※不在組は対象者より選出
参加対象
  1. (1) 「御同朋の社会をめざす運動」(実践運動)教区委員会委員長及び委員
  2. (2) 組長、「御同朋の社会をめざす運動」(実践運動)組委員会委員
  3. (3) 教区及び組の連研担当者
  4. (4) 連研中央講師及び研修講師
  5. (5) 「中央実習」受講中の実習生
  6. (6) 門徒推進員
  7. ※参加希望者は9月25日(月)までに各組組長宛にお申し込みください。