浄土真宗本願寺 福岡教区

MENU

行事案内

講座

昨年、時局問題対策協議会を中心に取り組んだ「笹の墓標展示館」巡回展では、多くの方々の協力をいただき深く感謝申しあげます。倒壊していた展示館は新しく再建されて、9月27日に完成式典が開催されることとなりました。

北海道の強制労働犠牲者の遺骨発掘を通して、在日朝鮮・韓国・日本の若い人たちが歴史認識の違いを克服して東アジアの平和構築の可能性を生み出した営みの尊さに気づかされました。かつて多くの炭鉱があった当地の筑豊地方でも同じように事故の犠牲となるなどして亡くなったまま放置されていた朝鮮人等の遺骨を、在日の方々と福岡教区の住職・門徒が共同して調査、収集して丁重に弔い、毎年追悼行事を行っておられる取組みがあることも忘れてはなりません。昨年の「笹の墓標展示館」巡回展では、同じように遺骨の発掘・調査と追悼をやってこられた北海道と筑豊の市民団体が交流する場も持つことができました。

日本と韓国・朝鮮との国家間の関係は、それぞれの政権の意向によって左右されることが多いのですが、国家の都合を超えた市民同士の交流を通して相互理解に基づいた信頼関係を構築することが平和の礎となっていきます。

現在まで筑豊でなされてきたこの営みを今後も継承することが大切ですので、福岡教区時局問題対策協議会では、2018年に続いて、筑豊地区にあるいくつかの墓苑や記念碑をめぐるフィールドワークを開催することとしました。

つきましては、下記日程にて開催いたしますので、ご案内申しあげます。

 

日時
  1. 2024年10月7日(月) 13:30~17:00
  2. ※JR福北ゆたか線桂川駅前集合・出発
  3. (フィールドワークは貸切りバスにて移動)
参加費
  1. 無料
  2. (懇親会参加の方は別途参加費が必要となります)
日程
  1. 13:30 集合(JR福北ゆたか線 桂川駅前)
  2. 13:50 徳香追慕碑【桂川町吉隈】
  3. 14:40 三菱飯塚炭鉱中国人犠牲者記念碑【飯塚市平恒】
  4. 15:20 俱会一処碑(日鉄二瀬鉱業所高雄第2坑跡)【飯塚市相田】
  5. 16:00 無窮花堂【飯塚市庄司】
  6. (終了17:00)
  7. ※終了後 新飯塚駅・桂川駅へ、希望者は引き続き交流懇親会へ移動
  8. 17:30 懇親会
  9. ※会場:コリアンハウス洪苑 稲築店
  10.     ( ℡:0948-42-2212)
  11. ※懇親会参加費 5,000円(当日納入ください)
参加対象者
  1. ・教区会議員
  2. ・各組の重点プロジェクトリーダー及びサブリーダー
  3. ・「御同朋の社会をめざす運動」(実践運動)教区委員
  4. ・各組(僧侶・門徒・寺族・坊守)・教化団体役職者
  5. ・その他、参加希望の僧侶・門信徒の方
申込
  1. 9月30日(月)までに各組組長事務所へお申込みください。
  2. ※時局問題対策協議会会員の方は直接教務所にご連絡ください。
お問い合わせ先
  1. 福岡教区時局問題対策協議会(担当:原田)
  2.  電 話:092-771-9081
  3.  FAX:092-771-8914