浄土真宗本願寺 福岡教区

MENU

お寺を探す

  • バリアフリー
  • 合同墓
  • 納骨堂
  • 駐車場
大牟田市の東、熊本県との県境にある三池山の麓にあります。
西暦1650年頃に、河内国(現大阪府)の高木九郎が建立。
第九世住職高木丹粒は本山勧学(本願寺派最高学階)、天保元(1831)年に寿光寺学問所(寺子屋)を創設。「学問所では、特に向学心のある郷土の青年を対象に、思想・精神の訓育に力を注がれ、読み書き、算盤以上のものがあったと言われています。(郷土の歴史資料
三池の歴史を訪ねて 2018年より)」
山門(三門)はかつて三池藩陣屋の正門(大手門)であったものが、廃藩置県後、明治9年に下賜されたものです。
第十世住職高木俊一(本山勧学)は、仏教界屈指の学者僧と言われ、京都女子高等専門学校(1920年開学、現京都女子大学)校長、中央仏教学院第3代(1925~1933)院長を歴任しました。
第十三世住職高木俊之は幼児教育に取り組み、「くるみ幼稚園」(平成4年まで)を経営。
現在は第十四世住職が福岡県立高等学校に勤務しながら、叔父、姉、坊守、長男と役割を分担しながら、法務を執り行っています。
法要は、春彼岸会(3月)、盂蘭盆会(8月)、秋彼岸会・永代経(9月)、御正忌報恩講(12月)をお勤めします。
仏教婦人会の定例会(年に2回の日帰り旅行を含む)を通じて、浄土真宗のみ教えを学ぶとともに、親睦を深めています。
住所

〒837-0924
福岡県大牟田市歴木287

アクセス情報

大牟田駅から車で15分
西鉄新栄町駅から車で10分
西鉄バス三池新町バス停徒歩7分

TEL

0944-52-8667

FAX

0944-51-4108

納骨堂

有り

墓地

無し

合同墓(合葬墓)

有り

駐車場

有り

バリアフリー対応

有り

Google map