円徳寺鞍手組
- バリアフリー
- 合同墓
- 納骨堂
- 駐車場
								当山は寛永元年1624年に創建され400年の間、直方の地に人々のこころの拠り所として護持されてきました。
現本堂は1908年に帝室技芸員 伊藤平左ェ門九世を棟梁として建立されました。門信徒会館は2004年に新しく建設され、会館の大広間には筑豊炭礦で有名な貝島家の仏壇が移築されています。また、納骨堂は会館3階にありエレベーターでの参詣ができます。
境内には、本山の阿弥陀堂のご本尊をもとに堂本印象画伯が作成された阿弥陀如来の石仏像が安置されています。
  
ご門信徒を問わず、どなたでもお参りしやすい地域のお寺です。
							現本堂は1908年に帝室技芸員 伊藤平左ェ門九世を棟梁として建立されました。門信徒会館は2004年に新しく建設され、会館の大広間には筑豊炭礦で有名な貝島家の仏壇が移築されています。また、納骨堂は会館3階にありエレベーターでの参詣ができます。
境内には、本山の阿弥陀堂のご本尊をもとに堂本印象画伯が作成された阿弥陀如来の石仏像が安置されています。
ご門信徒を問わず、どなたでもお参りしやすい地域のお寺です。
| 住所 | 〒822-0027 | 
|---|---|
| アクセス情報 | JR直方駅より徒歩3分 | 
| TEL | 0949-22-0532 | 
| FAX | 0949-22-4446 | 
| 納骨堂 | 有り | 
| 墓地 | 無し | 
| 合同墓(合葬墓) | 有り | 
| 駐車場 | 有り | 
| バリアフリー対応 | 有り | 
| 主な行事や活動 | 【年間行事】 |