浄土真宗本願寺 福岡教区

MENU

お寺を探す

  • バリアフリー
  • 納骨堂
  • 駐車場
明圓寺略傳

この寺は、清浄山明圓寺と称し、 浄土真宗本願寺派の末寺である。

天台宗妙見山長楽寺(法華滅罪寺) 五十九代座主良融 比叡山に学ぶ時、 本願寺第八代蓮如上人の教化にあい直に念仏門に帰依し、 明圓坊玄誓と法名を賜り明圓寺を開基す。 (1466年 室町時代文正元年)

1476(文明8)年 蓮如上人より等身の親鸞聖人真向(まむき)の御身影(ごしんねい) (真正面を向かれた御影)を授けられる。 第二代明尊坊順誓もまた蓮如上人の教化を蒙る。三代 明教坊玄融・四代 玄秀・五代 玄達・六代 玄悦・七代 貞祖・八代 泰玄・九代 玄瑞・十代 瑞翁・十一代 玄蹊・十二代 玄暎・十三代 玄宗・十四代 玄亀・十五代 等雲・十六代 摑綱・十七代 可聞・十八代 至岸・十九代 静雲・二十代 勇哲・二十一代 哲照・二十二代 樹心と法灯を継承し、二十二代に至るもひとえに門徒の懇念によるものである。 教線は、内住川、穂波川流域におよび太郎丸に進出して教伝寺を興す。

現在の本堂は、十五代等雲 1853(嘉永6)年に再建す。その用材は、黒田藩の山、三郡山の欅が多く使用され、 楠材はすべて一本の木で切畑部落を覆っていたという。

1978(昭和53)年11月10日 二十代住職記す
2019(令和元)年10月20日 二十二代住職加筆修正
住所

〒820-0712
福岡県飯塚市大分1236番地

アクセス情報

JR福北ゆたか線筑前大分駅徒歩15分

TEL

0948-72-0116

納骨堂

有り

墓地

無し

合同墓(合葬墓)

無し

駐車場

有り

バリアフリー対応

有り

主な行事や活動

年間法座
・修正会(正月のお勤め) 1月1日
・お内仏報恩講 2月
・春季彼岸会(讃仏会) 3月
・永代経法要 4月
・降誕会(仏教婦人会主催) 5月
・皆作法要(門徒会主催) 7月
・盂蘭盆法要(歓喜会) 8月
・秋季彼岸会(讃仏会) 9月
・報恩講 12月
・除夜会 12月31日

*急遽変更になることもございます。悪しからずご容赦ください。

住職から一言

明圓寺は、福北ゆたか線筑前大分駅から徒歩で15分ほどの、旧筑穂町大分に位置するお寺です。
門徒会、仏教婦人(女性)会、仏教壮年会、真宗女性の会(若い女性の会)などの組織があり、西嘉穂組の真宗福祉の会、門徒推進員連絡協議会とも連携して、み教えを聞き、実践運動の推進に努めています。

Google map