浄土真宗本願寺 福岡教区

MENU

お寺を探す

  • 納骨堂
  • 駐車場
竹林山西蓮寺は、天正14(1586)年、無住の寺院があった当地に第一世住職宗念師が入寺した時に始まります。
宗念師は、中川修理といい百石の地行でしたが、秋月・薩摩の 強兵による主君の落城・生害を眼のあたりに見て、主君の菩提を弔うために出家されたと いわれています。本願寺第11世宗主准如上人のとき、釈宗念という法名を賜り、本尊の阿弥陀如来絵像を安置して浄土真宗の寺院となったそうです。
本尊の裏書に、慶長6(1601)年8月に准如上人より授けたとの記がありました(『西蓮寺略縁起』より)。また、同縁起ならびに江戸期の書『筑前続風土記拾遺』等には、第一世宗念師が、豊後竹田の岡城主中川因幡守久通公の一族であると記されています。
黒田如水・長政の家臣として有名な黒田二十四騎の一人「小河伝衛門信章」の跡継ぎであり、初代原田宿の代官を務めた小河内蔵允(くらのじょう)の三男「小河伝衛門直章」 夫妻の墓地が西蓮寺にあり(『筑前續風土記拾遺』)、その墓碑(1665年、1668年)は現在境内に移設されています。
天拝湖の近くにある自然に囲まれた境内です。広い駐車場がございます。
住所

〒818-0044
福岡県筑紫野市萩原1299

アクセス情報

西鉄大牟田線二日市駅またはJR二日市駅より西鉄バス山口行きにて八反田下車徒歩7分。
JR二日市駅または西鉄大牟田線朝倉街道より車で約15

TEL

092-922-6143

FAX

092-922-6163

納骨堂

有り

墓地

無し

合同墓(合葬墓)

無し

駐車場

有り

バリアフリー対応

無し

主な行事や活動

1月 元旦会(午前零時より)
4月 永代経法要
7月 キッズ・サンガ(子どもの集い:小中学生対象)
8月 盂蘭盆会法要(13日~15日)
11月 報恩講法要
12月 除夜会
※仏教壮年会・仏教婦人会があり、例会・研修会・境内清掃などの活動を行っています。

住職から一言

年に一度は、西蓮寺本堂にてお念仏申すご縁をいただきましょう。
西蓮寺ホームページでは、境内の様子、行事のご案内、住職法話など不定期ですが更新して掲載しています。
また、坊守中川將子によるインドの母と子の物語『シャムチアーイー』(インド・マラティー語からの本邦初訳)を紹介しています。
特に若い世代の方々に読んでいただきたいと願っています。

WEBサイト

https://sairenji.org/>https://sairenji.org/

Google map